【EOS RP】RF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入。

前回多摩川スカイブリッジを撮る。で撮影していて望遠レンズが欲しくなり
RF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入しました。
動物撮影はしないので標準ズームレンズだけで良いと思っていたものの、あれば使うかなと勢いですw

EOS RPを購入する方はEOS Kiss系から買い替える方が多いと思いますが
意外とEF-Sレンズと大きさを比較してる画像が無く2枚だけCanonのEF-S標準レンズと比較画像を上げときます。
参考になれば幸いです。

目次

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMとの大きさ比較

RF100-400mm F5.6-8 IS USMとEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMと大きさ比較。
rf100_ef18

RF100-400mm F5.6-8 IS USMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMとの大きさ比較
rf100_ef55
CanonのレンズはAPS-C機の場合35mm換算距離は焦点距離×1.6倍となるので
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの250mm部分が250mm×1.6=400mm相当です。

RF24-105mm F4 L IS USMとの大きさ比較

rf100_rf24_2

自分の場合はバイクで持ち運びを想定してカメラ・レンズを購入する事が多く、多少画質を犠牲にしても
小さく軽いことを一番重視して選ぶことにしてます。
EOS RPを購入してから約3年の間に購入したレンズは4本ありEOS RP本体と同時に購入した
ズームレンズRF24-105mm F4 L IS USMと超広角ズームレンズopera16-28mm F2.8FFに加え
単焦点ではRF50mm F1.8STMRF16mm F2.8です。
opera16-28mm F2.8FFは仕事で使う為に購入しましたがRF16mm F2.8STMを入手し出番は減りつつ売却検討中です。

最終的にRF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入したのは望遠レンズの中で重量635gと軽く長さも約16cmと
以上に小さいサイズかつLレンズではないものの値段10万円以下と購入しやすい価格である事。
下に1~4まで比較したレンズを並べてます。
望遠レンズ選びでは超広角と違い遠くの景色を撮影するので選択肢を増やす為EFマウントも候補に入れました。
比較したレンズはフルサイズ対応であること重量1kg以内、長さは20cm以内です。
1・2は焦点距離600mmまでだと重量、長さ共に条件から外れてしまい携帯性からNG。
4も焦点距離400mmですが重量が1kgを超える為NGで長さは19.9cmとギリギリOK。
3は単焦点レンズとなり焦点距離400mmのみですが重量500g、長さも8.2cmと一番コンパクトで安い!
その代わりにAFではなくMFレンズです。

1.SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD

タムロンの製品ページに日本国内販売終了の記載がありました。
https://www.tamron.jp/product/lenses/a011.html

2.150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

3.ミラーレンズ 400mm F8 N II S KF-M400CEF

4.100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの作例

約100mmで撮影
105mmRF

400mmで撮影
400mmRF

強風の中撮影した松もズームして撮れてます。
matsu

matsu2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次