2022年3月12日15時、羽田空港第3(国際)ターミナル近くと首都高川崎線殿町IC近くを結ぶ
多摩川スカイブリッジが開通したので夜景撮影に行きました。
昼間は歩く人が多い事と羽田空港近くというのもあり周辺は飛行機撮影スポットとなっていて
なるべく橋のみ撮りたいので夜から撮影しました。
夜景撮影であれば川崎市側から羽田方面を撮影する方が空港の滑走路の誘導灯も見えて綺麗だと思います。
超広角レンズ好きですが望遠も欲しくなる・・・

歩行者用信号のボタンがタッチセンサー式になっていたり、車道だけでなく歩道、自転車レーンも段で
分かれており車道は片側1車線です。
多摩川スカイブリッジの概要については東京都、神奈川県にまたがり東京、神奈川川崎市それぞれから
概要が発表されてます。
・東京都版:多摩川スカイブリッジ開通
・川崎市版:多摩川スカイブリッジ開通

ボタンからタッチするタイプへ変化した歩行者用タッチスイッチ。

EOS RP+RF24-105mm F4L IS USMで手持ち撮影
【ここからはEOS RP+RF24-105mm F4L IS USMもしくはRF16mm F2.8 STM+三脚で撮影】

川崎市側から撮影。交差点名は付近にちなみ「キングスカイフロント」。











コメント