Gopro HERO9で128GBのmicroSDを使用しているものの4K60Pで記録しているとすぐデータ容量が
一杯になってしまうのでせめて倍の容量のmicroSDが欲しいと思っていてpaypay・Tポイント含め
約3000円の余力ができたので新調する事に。
今回はpaypayモールの風見鶏様で1枚だけ購入したのですが謎の500円オフクーポンもあり約500円で購入出来ました!
最近は無条件にSandiskの海外パッケージ品を購入する事が多かったものの、やる事も無いので
価格.comを見ているとLexarというメーカーが気になり、その中でもProfessional 1066xシリーズは
容量64GBは除外されるものの、最大転送速度は160MB/sとSandiskと変わらず最大書込速度は
Sandiskが90MB/s、Lexarが120MB/sとLexerの方が微妙に多くお試しで購入。
今回も海外パッケージとなりリージョンはグローバル版LMS1066256G-BNANGです。
末尾Gがグローバルを表しています。末尾Jが日本仕様だと思いますが良いお値段w
・Goproの公式サイト:Goproカメラで動作するSDカード(リンク)
・Lexarの製品ページ:Lexar Professional 1066x(リンク)
■ざっくりとした比較表
| メーカー | Sandisk | Lexar |
| 容量 | ||
| UHSスピードクラス | UHS-Ⅰ | UHS-Ⅰ |
| スピードクラス | Class10 | Class10 |
| アプリケーションパフォーマンスクラス | A2 | A2 |
| ビデオスピードクラス | V30 | V30 |
| 最大読み込み速度 | 160MB/s | 160MB/s |
| 最大書き込み速度 | 90MB/s | 120MB/s |
■CrystaldiskMarkの結果
ノートパソコンの内臓SDスロットで測定の為、そもそも読み込み自体が遅い気がする。。。
上がSandisk、下がLexarの測定結果となりWriteでは1MB/sだけLexerが早いかな。
【Sandisk】
■フォーマット後の録画可能時間
Goproでフォーマット後の録画可能時間は4K60Pの設定で「8時間20分」です。






コメント