【UHD BD対応PCへ】acer ET322QKwmiipx購入

コンテンツは少ないけど4K最高!!

4Kへ移行しようと思い立ったものの調べたらPCでの4K(UHD(BD)再生って結構ハードル高いのね・・・

ただ現在使用しているモニター(24インチ)だと自宅で作業する際に足りなくなったのもあり買い替える事に。

○ックカメラとかで展示してあったフルHDの27インチを見ると映像や写真は良いものの文字がぼやける。

2K(2,560×1,440)サイズモニターなど見ても4Kエントリークラスと金額的に大きく変わらない点と4K28インチは

将来テレビ的に使うと小さいかなと無駄な事考えてET322QKwmiipxを購入。

色んな人のレビューで箱が異常にデカいと書いてありましたが届いて納得w

acer31_5

写真下の缶コーヒーが小さく感じるほどデカいw

acer31_5_2 acer31_5_3
※箱から出した所             ※今まで使っていたLG W2453と比較

設置完了後使用してみて大きすぎたかなと思ったものの意外と慣れます。

自宅でWi-fiが安定しない為Youtubeがコマ落ちしますが風景とか映像はとても綺麗!!

LG W2453に無かった物として入力端子がHDMI2.2×、DP1.2×1となった事によりタブレットを繋いで

作業する際もHDMIケーブルを抜き差ししなくてもよくっただけでも早く買えば良かったと思いました。

先日UHD BD再生要件を調べていたらレベル高い「鬼畜杉」と思いつつCyberLink Ultra HD Blue-ray Advisorを

使用する事で自分のPCがBD、3D BD、UHD BDにそれぞれ対応しているか調べてくれるみたいなので

現在のPC構成で「CyberLink Ultra HD Blue-ray Advisor」を実行したのが下記画像。

UHSBD_ad

【Kabylake】マザーボード、CPU、メモリ環境変更の記事でアップしてますが2017年にKabylake環境を

構築したもののドライブもUHD BDが登場する前2012年くらいから使用しているので未対応

CPUはPentium G4560の為未対応、意外に頑張ったのがマザーボードでIntel SGXが対応となりました!

ただ、B250I gaming pro acのHDMI端子はHDMI2.0aもしくはHDMI2.2には未対応っぽいので

CPUをcore i5 7400(Intel HD630グラフィック搭載CPU)以降へ変更してもダメっぽいのでCPU+マザーボード買い替えが早い気が・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次